表紙写真 目黒義浩

東北新幹線盛岡−八戸間開業まで123日
2002.7.30 E2系はやて 八戸駅に登場 山崎友也

E2系1000番台新幹線電車 新造車両の概要 藤野謙司

カウントダウンが始まった
IGRいわて銀河鉄道と青い森鉄道 期待と不安の旅立ち 鶴通孝/目黒義浩

新幹線開業から20年が過ぎた上越線

国境のトンネルの今 塚本雅啓/長根広和

長野新幹線と並行する 
しなの鉄道 5年目の現実 鈴木文彦/沖勝則

整備新幹線 並行在来線問題 佐藤信之

 
 
●一般テーマ・連載

列車追跡シリーズ特別連載企画

遠い日の夢と憧れをもう一度

さよなら 僕らのブルートレイン

 藤野修/山崎友也

第三セクター化される東北本線

関東の駅百選を歩き、遊ぶ
 (5) 夏を迎えた東海道、三浦半島を行く― 種村直樹

欧州車両メーカーの変遷 ――欧州連合の戦略 佐藤芳彦

■新型車両プロフィールガイド

キヤE193系電気・軌道総合試験車 加藤純

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

 
キヤE193系試験車
キヤE193系

E2系1000番台新編成
E2系1000番台車

RAILWAY TOPICS

松山市街で「坊っちゃん列車」がすれ違い― 伊予鉄道に2両目の「SL」登場
京急「新1000形」に4両編成車が登場 転落防止放送装置を装備
JR九州 787系「つばめ」編成がビュッフェ車の座席車化改造を実施

■キハ48形「きらきらみちのく」が運転開始
■北越急行に「星空イルミネーション電車」
■E257系「湘南新宿ライナー」にも運用開始
■新前橋電車区165系に旧国鉄湘南色を復元
■近鉄「シリーズ21」に南大阪線用6820系登場
■JR西日本 100系新幹線電車塗装変更車登場
■300Xを米原に保存 各社の試験車そろう
■トマムサホロExpが昔の塗色で有終の美
■京都駅上家が交通科学博物館に復活
■第三セクターの01年度実績 黒字は4社
■阪急電鉄京都線の新特急車が2003年秋登場
■新潟臨海鉄道が9月かぎりで廃止へ
■岩日北線でゴムタイヤ列車が運行開始


RAILWAY REVIEW 交通科学博物館の上屋新設に拍手 種村直樹

RJ FLASH/RJ ESSENTIAL

◆鉄道技術コラム「江ノ電100年を祝う」 吉川文夫

Overseas Railway Topics 秋山芳弘
 

2001年度下半期 私鉄車両のうごき 東京工業大学鉄道研究部

シリーズ◆世界の鉄道めぐり 10 
北欧を横断(前) 秋山芳弘

ベルギーとオランダのトラム・メトロ・ライトレール 吉川文夫

復活 オリエント急行 VSOE 20年 南正時

上海の南に蒸機が健在 星川仁 / 建設進む上海トランスラピッド 秋山芳弘

◆鉄道・軌道プロジェクトの事例研究 13 川崎縦貫高速鉄道と川崎市交通局 佐藤信之

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

Ilha Formosa 麗しき島―台湾 高速鉄路 建設のあゆみ(18) 齋藤雅男

BUS CORNER

 

●特集にあたって● 2月1日に東北新幹線盛岡〜八戸間が延伸開業すると、並行する東北本線は当日からJR東日本の経営から分離されて、地元の岩手・青森両県がそれぞれ主導的立場となる第三セクター鉄道に転換する。長野新幹線においては、並行する信越本線は横川〜軽井沢間が廃止、軽井沢〜篠ノ井間が第三セクター転換となったが、それに次ぐ例となる。さらに2年後には九州新幹線新八代〜西鹿児島間の開業が控えており、北陸新幹線の長野以遠の延伸工事も着工済みだ。地域の発展のために新幹線は不可欠とする地元、航空や高速道路交通と競合する時代に生き残るために高速と効率を追求する鉄道、一方で、従来は路線の経営を支えた優等列車が新幹線に移行することで生ずる在来線経営の困難性… そのどれもが各論としてはもっともであるが、日本の幹線鉄道網の整合性がとれなくなってきてはいないだろうか。そのしわ寄せが顕在化したのが東北本線を通過する貨物輸送の問題であった。幹線鉄道のネットワークをどう維持するか。いわば発想の転換が必要だろう。
 
編集長:竹島紀元
副編集長:宮原正和
編集部:
三浦衛 鶴通孝 杉浦誠
平賀尉哲
写真部:
沖勝則 目黒義浩
デザイン:
唯野信廣(唯野事務所)
このページの先頭へ戻る〕 〔鉄道ジャーナル・ホーム
ブラウザの「戻る」「進む」ボタンと同じです。

20020814   0210
Copyright (c) 2000-2002 Railway Journal, Inc. (株)鉄道ジャーナル社