表紙写真 山崎友也

鉄道精義 鉄道事業法とシステムからの鉄道の分類 編集部

「鉄道に関する技術上の基準を定める省令」の制定について
 〜鉄道の技術基準の性能規定化  国土交通省鉄道局技術企画課基準班

「鉄道と観光」の最近の動向 佐藤信之

都心を走る単行気動車 城北線の素顔 杉浦誠/目黒義浩

風変わりな副業で電車を支える 銚電はきょうも行く 平賀尉哲/沖勝則

最後の第三セクターローカル線に見る鉄道の存在感

土佐くろしお鉄道 ごめん・なはり線 鈴木文彦/沖勝則

超電導リニアの技術開発と山梨実験線での試験状況 井上明彦

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

2002.12.1 八戸の最も長い日 東北新幹線 はやて 走る 中井精也

「はつかり」「はくつる」 さようなら 
はやての時代が開幕 種村直樹/中井精也

東北新幹線八戸開業にともなう運転計画の概要 清水正栄

列車追跡シリーズ-536 12月ダイヤ改正で消える岩手の名門急行
銀河鉄道の急行列車 平澤崇/久保田敦

 
○一般テーマ・連載

 

◆新型車両プロフィールガイド

近畿日本鉄道21020系特急電車
 UrbanLiner NEXT

 山田隆史

= = = = = = = = = = = = = =

近鉄 新アーバンライナー
 

 

RAILWAY TOPICS

東京臨海高速鉄道りんかい線全線開業 JR埼京線と直通運転開始

JR東日本165系電車の引退迫る 各線でリバイバル運転

■「あずさ」「かいじ」全列車をE257系に統一
■東急 5000系増備で8000・8500系に廃車
■京王3000系改造で岳南鉄道8000系が登場
■小浜線電化開業に向けクモハ125形を新造
■グランドひかり 食堂車営業でラストラン
■松浦鉄道〜大村線にキハ185系の特別列車
■「はやて」発車 初日の利用は1万5千人に
■「しらさぎ」「加越」用683系2000代落成
■JR西日本が可部以北の廃止届を提出
■由布院でTORO-Q使いパーク&ライド
■名鉄が中部国際空港の乗入れ計画を発表
■上飯田連絡線用の名古屋市7000形登場
■東部丘陵線の「リニモ」先行車両が誕生
■有田鉄道が廃止早め12月31日限りに


RAILWAY REVIEW 遺憾千万なJR西日本二重事故 種村直樹

RJ FLASH/RJ ESSENTIAL

◆鉄道技術コラム 直流電気鉄道の電圧論議 吉川文夫

Overseas Railway Topics 秋山芳弘
 


大手私鉄の小さな径 4 
京阪電気鉄道交野線 寺田裕一

特別企画 往年の国際急行「大陸」の豪華「展望1等寝台車」で
中国「東北地方」を駆け巡る 〔後編〕 吉林→丹東→瀋陽→鞍山→大連  竹島紀元/目黒義浩

長春市内交通「新時代」の幕開け 須田修

BUS CORNER 特別版 変わりゆく中国のバス 鈴木文彦

シリーズ◆世界の鉄道めぐり 14 アメリカ西海岸 (前) 秋山芳弘

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

Ilha Formosa 麗しき島―台湾 高速鉄路 建設のあゆみ(22) 齋藤雅男

シリーズ★市電のある街並 2 鹿児島 栗原隆司

 

●特集にあたって● 鉄道は、大都市においては通勤通学などで日常的に利用され、非常に身近である一方、個人で所有するものではないことから、根本的な分類や定義付けについて説明を求められると、答に窮することがある。役割については、大動脈である新幹線や大都市通勤路線の場合の重みは以前と比較しても大きくは変化していないが、地方ほど軽くなってきた。その中で日常から脱却した観光などに活路を見出す取組みは盛んに行なわれているところだが、ねらいどおりの効果を得るのもむずかしく、非常にきびしい状況に追い込まれている。一方、その役割が今も求められる都市部においてはシステムの姿が次第に拡大し、旧来の鉄道のイメージとは異なる、いわゆる「新交通システム」などが増加した。軌道をもつ強みが大量輸送を可能にするのであるが、自動化を進めて中量輸送をねらう。いずれにしても、これらは時代の要請の中で生まれ、変化してきている。それらを包括する法律や規程にも目を配りながら、さまざまな鉄道の姿を知ることは、時代の流れを知ることにもつながる。
 
編集長:竹島紀元
副編集長:宮原正和
編集部:
三浦衛 鶴通孝 杉浦誠
平賀尉哲 平澤崇
写真部:
沖勝則 目黒義浩
デザイン:
唯野信廣(唯野事務所)
このページの先頭へ戻る〕 〔鉄道ジャーナル・ホーム
ブラウザの「戻る」「進む」ボタンと同じです。

20021218   0302
Copyright (c) 2000-2002 Railway Journal, Inc. (株)鉄道ジャーナル社