記事の訂正と補遺

「鉄道ジャーナル」の毎号に掲載された記事において、発行後に判明した誤り、内容の不備、あるいは補足する事項などをこの欄でご案内します。誤字や内容の誤りについては、謹んでお詫び申し上げます。

   
2003年12月号立ち売りと「おしながき」で駅弁を守る 42ページ本文右段10行目 「昔は一人で一月」とありますが、「昔は一人で一日」の誤り。
 名駅きしめんものがたり 55ページ構内図 10・11番線に「しなの・ひだ・南紀発車」の注記がありますが、「南紀」は12番線から発車します。
 牛肉駅弁 試食三昧 59ページ右中段の写真説明 「上りホームには…南京町を思わせる売店も…」とありますが、この写真の位置は下りホーム博多寄りです。
 新潟都市圏 68-69ページ右下写真説明 撮影場所は、馬下〜猿和田間が正当です。
 同 70ページ本文左段23行目 「新たに開設された南口」とありますが、「新たに開設された」を削除。
 同 71ページ本文右段7〜8行目 「近くに湯田上温泉が湧き、駅前の宅地も温泉付き分譲地である」とありますが、「近くに湯田上温泉が湧く」に訂正。
 同 73・74ページ本文右段7〜8行目 「弥彦駅には、地元での公募で選ばれた観光駅長がおかれている」とありますが、弥彦駅の観光駅長は2002年度限りで廃止されています。74ページ右上写真説明も同様。
 同 73ページ本文右段13〜14行目 「磐越西線は、能代川に沿って」とありますが、「磐越西線は、新津川に沿って」に訂正。
 同 73ページ本文右段32行目 「豊浦町の中心の」とありますが、「旧豊浦町の中心の」に訂正。現在の行政区分では新発田市です。
 同 73ページ本文右段37〜41行目 「明治時代の1890年代に…、これによって北越鉄道は全通を見た」とありますが、北越鉄道は、1898年12月の北条〜長岡間の開通によって沼垂〜春日新田間が全通しており、本文記述の1898年6月の長岡〜一ノ木戸間開通の時点では全通に至っていません。
 同 75ページ本文左段17行目 「1961年に信越本線長岡〜新潟間が電化され」とありますが、「1962年6月に長岡〜新潟間が電化され」に訂正。
 同 75ページ本文左段下から5行目 「(新潟〜新津間の朝夕は)1時間に5〜6本の」とありますが、同区間の朝7時台は1時間7本の運転となっています。
 同 76ページ本文左段下から11〜10行目 「信越本線は新津で段差ができ」とありますが、「信越本線は亀田と新津で段差ができ」に訂正。
 同 76ページ本文右段下から7〜6行目 「巻(巻高・巻工高・巻農高・興農館高)」とありますが、「巻(巻高・巻工高・巻農高)」に訂正。興農館高は、2002年3月に廃校となっています。
2003年11月号いま忍び寄る危機 45ページ本文左段15行目 「広畑製作所」は、「広畑製鐵所」の誤り。
 同 45ページ上段写真説明 「山陽電鉄5050系」は、「山陽電鉄5030系」の誤り。
 中部の駅百選を歩き、遊ぶ 71ページ 本文左段5・8・13行目 「鹿島中学校前」は、「香島中学校前」の誤り。
 「ゆいレール」の人気と実情を見る 85ページ本文左段下から14行目、9行目 「小禄」の読みは「おろく」、「国場(川)」の読みは「こくば」が正当です。
 渡り鳥ルートが開業40年 116ページ本文右段下から4行目 「電気式ディーゼル機関車」とありますが、「液体式ディーゼル機関車」の誤り。
2003年10月号関門の汽笛 30・32ページ30ページ左上写真説明および32ページ本文左段3行目(下り「はやぶさ・さくら」の到着番線) 「2番線」は、「4番線」の誤り。
 大井川でC11 190号機復活運転 65ページ本文右段下から10行目ほか 「SBN(静岡放送)」は、「SBS(静岡放送)」の誤り。
 RJ ESSENTIAL 97ページ「ヘッドマーク」の項、本文左段10行目 「鉄道掲示基準規定」は、「鉄道掲示基準規程」の誤り。
 朝鮮半島 軍事分界線を越えていた4つの鉄道 118ページ右中段写真説明 「王渓」は、「玉渓」の誤り。
2003年9月号九州新幹線800系電車 21ページ本文右段下から5行目 「八代港へ海上輸送され」とありますが、車両基地最寄りの「川内港へ海上輸送され」の誤り。
 民鉄の複々線東西比較 38ページ左上の運転系統図 左下・押上方の「営団日比谷線」は、「営団半蔵門線」の誤り。
 同 40ページ写真(中段右)説明 「北千住始発の区間急行が」は、「北千住始発の区間準急が」の誤り。東武伊勢崎線には区間急行の設定はありません。
 北九州の複々線を繙く 57ページ配線略図 門司駅構内のうち、一番上に描かれているホーム1面2線は、すでに(2002年)撤去されています。
 同 60ページ本文右段5〜6行目 「1990年4月にスペースワールドのオープンに合わせて開業したスペースワールド駅も」とありますが、スペースワールドは1990年のオープンですが、スペースワールド駅は線路切替えとともに1999年7月に開業しました。
 IGRいわて銀河鉄道 68ページ本文左段下から5行目 「(滝沢村の)人口約6万人」は、「人口約5.2万人」の誤り。
 同 73ページ本文右段下から5行目〜4行目 「(車掌が乗務する列車)朝夕の4両編成4本と6両編成2本」は、「4両編成5本と6両編成1本」の誤り。そのほか、花輪線からは5両編成も乗り入れている。
 同 74ページ本文右段9行目 「瀧沢高」は、「盛岡中央高」に改称しました。
 同 75ページ本文左段18〜19行目 「(JR貨物からの線路使用料収入)金額は固定費の一部と軌道以外の修繕費を実費で計算」とありますが、正しくは、「軌道も含めた修繕費に、人件費等の貨物輸送に関わる費用から計算」となります。
 同 75ページ本文右段18〜19行目 「(新駅設置の費用)経営安定化基金から補助される」とありますが、正しくは、「設計費を経営安定化基金から、建設費を地元=滝沢村、盛岡市=の負担金と県からの補助でまかなう」となります。
 RJ Flash 100ページ本文中段30行目、同右段下から5行目、4行目(計3個所) 「八代」は、「川内」の誤り。
 RJ Essential 101ページ「ムーンライト」の項、本文中段下から8行目〜7行目 「東京口(下りは小田原まで、上りは熱海から)が全車指定席となり」とありますが、「全車指定席(下りは小田原から、上りは熱海から一部自由席)となり」と、訂正します。
 カールスルーエのLRT 118ページカールスルーエ・モデルの進展(図) 1997年および2003年初頭の図のうち、S5系統のうちヴェルト(図中左上)の市内区間は直流電化です。
 同 119ページSバーンと路面電車路線の概要(表)の中のS4系統の距離と所要時間が、本文(115ページ左段)の記述と相違するのは、典拠の最新データと乗車時の時刻との違いによるものです。
 BUS CORNER 129ページ宮城交通と秋田中央交通の車両の写真が入れ違っていました。写真(右上)は秋田、写真(右下)は仙台の宮城交通。
2003年8月号113系近郊形電車ストーリー 58ページ写真(上)説明 サロ110形1200代とありますが、111系標準のサロ111形の地下線対応1000代です。 
 113系近郊形電車ストーリー 61ページ本文左段15行目 「JR西日本の113系は、最高速度120km/h走行対応のため」とありますが、「JR西日本の113系は、最高速度110km/h走行対応のため」の誤り。
 RAILWAY TOPICS
91ページ
485系パノラマグリーン車の項 本文左段12行目 「ハ484形+サハ485形」とありますが、「ハ484形+サハ481形」の誤り。
 大手私鉄の小さな径 104ページ写真(左上)説明 「佐屋は尾西線の…」とありますが、写真は尾西線森上駅でした。
2003年7月号標高3,800mの旅情 130ページ上段写真説明 「アレキバから高原の町フリアカに到着した夜行列車」とありますが、写真の列車は、「フリアカに到着したブーノ発、クスコ行きの列車」でした。
2003年6月号市電のある街並 9ページ写真説明 「熊本の夏をさらに熱くする火の国祭…」とありますが、写真は藤崎宮の秋季例大祭での一こまでした。
 タブレット 155ページ本文左段1行目 「篠ノ井線は1998年に」は、「篠ノ井線は1988年に」の誤り。
2003年5月号中央エクスプレス三姉妹 26ページ本文左段下から3行目 「塩嶺トンネルを抜けると、右側の山肌に…」は、「塩嶺トンネルを抜けると、左側の山肌に…」の誤り。
 中央本線の歴史的構造物を訪ねて 51ページおよび52ページ51ページ写真説明および52ページ本文右段2〜3行目 「(新桂川橋梁)上路ワーレントラス橋桁とコンクリート橋」とありますが、トラスに続く猿橋方は鋼桁とPC床版とを合成した構造(合成桁)で、コンクリート橋ではありません。
 松浦鉄道… 60ページ本文右段26行目 「ホームでつながるJR3番線との間には」は、「ホームでつながるJR2番線との間には」の誤り。
 RAILWAY TOPICS
89ページ
本文右段22〜23行目「MM21線車両デザイン…」の項、「形式はY500系とし、東急東横線の5000系と共通設計で…」は、「形式はY500系とし、東急田園都市線の5000系と共通設計で…」の誤り。
2003年4月号花盛りの直通運転 13ページ左下写真説明 「振子特急<スーパーくろしお>も…」は、「振子特急<オーシャンアロー>も…」の誤り。
 関東の駅百選を歩き、遊ぶ 70ページ本文左段13〜14行目 「(神泉)吉祥寺側も2両ぶんの向い合せホームはトンネルの中に設けられているので、電車はその2両のドアを開閉しない」とありますが、駅の改築とともにトンネル内のホームを改修し、現在は全車両のドアを開閉しています。
 中国東北地方…前進鎮駅 109ページ地図中の地名 「林東」は、「林口」の誤り。
  BUS CORNER 129ページ右段写真(エンゼルキャブ)説明 「三菱MJノンステップバスで運行」とありますが、写真の車両はワンステップ車両でした。
2003年3月号りんかい線全線開業の概要 54ページ上段写真説明 「上下二層構造のため改札前の…」は、「上下二層構造のためコンコース前の…」の誤り。
 千葉都市モノレール検討委員会の審議 74ページ本文左段下から5行目〜4行目 「鉄道に関するコンサルタント業務で実績の多いパシフィックコンサルタントが…」とありますが、「鉄道に関するコンサルタント業務で実績の多いパシフィックコンサルタンツが…」が正当です。お詫びとともに訂正します。

●2003年2月号以前(2002年3月号以降)の訂正は こちら をご覧ください。

 

このページの先頭へ戻る〕 〔鉄道ジャーナル・ホーム

ブラウザの「戻る」「進む」ボタンと同じです。

20040116   teisei_4

Copyright (c) 2000-2004 Railway Journal, Inc. (株)鉄道ジャーナル社