表紙写真 目黒義浩

E231系量産で旧国鉄型を置換え
JR東京圏 通勤電車事情 編集部/久保田敦/沖勝則

西武・京成・東武各社に見る苦心のダイヤ
東京圏民鉄 列車種別の奇々怪々 平澤崇/久保田敦

2004.4 生まれ変わる東京の地下鉄
12 METRO 縦横自在 鶴通孝/目黒義浩

東京メトロ シンボルマークとサインシステム 竹原あき子

首都圏もう一つの地下鉄 ハマのブルーライン

東京の地下鉄と一元化論 佐藤信之

○一般テーマ・連載

◆連載 
夢幻鉄道 真島満秀

◆連載 美しい風土 心地よい列車で綴る
特急にっぽん縦断2004
 平澤崇/目黒義浩/山崎友也
12(ワイドビュー)ひだ6号 13(ワイドビュー)しなの15号 14 あずさ8号 15(ワイドビュー)ふじかわ6号

東京メトロ有楽町線

立山黒部アルペンルート三十余年―
中部の駅百選を歩き、遊ぶ 10 種村直樹

◆地方鉄道レポート 7 
JR東海 名松線 鈴木文彦

◆新型車両プロフィールガイド
福岡市交通局の地下鉄七隈線と新型車両3000系の概要 福岡市交通局

◆鉄道・軌道プロジェクトの事例研究 32
京都市営地下鉄東西線の延伸 佐藤信之/堀内重人

= = = = = = = = = = = = = =

RAILWAY TOPICS

 

■小田急「テクノインスペクター」が稼働開始
■小田急3000形の増備進む 第3次車が登場
■東急8000系廃車と5000系シリーズ増備続く
■EF510形日本海縦貫線で営業運転開始
■池袋駅構内山手線の立体交差化が完成へ
■東海道新幹線2003年度輸送量は2年ぶり増
■名古屋臨海高速鉄道あおなみ線 10月6日開業
■岡山電車区の213系が2両編成の運用を開始
■総研が燃料電池による台車駆動に成功
■JR東日本の車両検修機関が新名称に
■JALとJR東日本が業務提携で合意
■九州新幹線の利用が1ヵ月で30万人
■しなの鉄道でワンマン運転を拡大


RAILWAY REVIEW 種村直樹

◆少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景 久保敏

Overseas Railway Topics 秋山芳弘
 

◆電鉄 往年の名車をクローズアップ 6 阪急電鉄6300系 東京工業大学鉄道研究部

= = = = = = = = = = = = = = = = = = = =

シリーズ◆世界の鉄道めぐり 31 韓国高速鉄道の開業 秋山芳弘

KTX 開業祝賀 齋藤雅男

続 ドイツ鉄道の素顔 東原昭彦

ロンドン南部の4つの盲腸線を訪ねて 宮田進

インド東部の巨大都市 
コルカタの都市鉄道 高橋敏昭

映像座談会 
メルヘンの木曾森林鉄道 西裕之/大崎順介/竹島紀元

JR西日本の車両リニューアル(体質改善)工事の施工済み車両 一覧 〔続〕

Ilha Formosa 麗しき島―台湾 高速鉄路 建設のあゆみ(39) 齋藤雅男

BUS CORNER
■DIARY 2004/04 ■WIDE LENS ■新刊紹介 ■RJ ESSENTIAL ■鉄道記事ざっくばらん ■CONTENTS ■タブレット/読者論壇 ■こちら「ジャーナル編集室」/次号予告
●特集にあたって● 最近ようやく報道等で景気の好転が伝えられるようになったが、鉄道を取り巻く状況は依然として厳しく、地方路線のなかには存亡の淵に立たされているところも少なくない。しかし、そうした状況にあっても、つねに変化のペースを緩めずに勢いを見せ付けているのが東京の鉄道である。東京圏でも大きな流れとして旅客の減少傾向は否定できないが、もともと桁違いに大きい輸送需要が存在することと、都市の構造が日々変化していることが、鉄道の活力にも影響をもたらしているのであろう。駆けめぐる電車の姿はJRのE231系を代表例として、多くの共通点を見出せる軽量ステンレス車に変わりつつあり、駅の中にもバリアフリー化や商業活動の拡充、案内表示をはじめ接客にまつわる設備の変化などが見られる。今後はITを活用した機能の充実が急速に広がり、さらに新しいシーンが展開されるであろう。そのようなおり、営団地下鉄が民営化されて東京メトロとなったことで都心部の交通にも新たな変化の訪れが予感される。東京の鉄道網の変貌からは目が離せない。
 
編集長:竹島紀元
副編集長:宮原正和
編集部:
三浦衛 鶴通孝 杉浦誠
平賀尉哲 平澤崇
写真部:
沖勝則 目黒義浩
デザイン:
唯野信廣(唯野事務所)
このページの先頭へ戻る〕 〔鉄道ジャーナル・ホーム
ブラウザの「戻る」「進む」ボタンと同じです。

20040518   0407
Copyright (c) 2000-2004 Railway Journal, Inc. (株)鉄道ジャーナル社