◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2018年8月号 (通巻622)

特集:駅をめぐる


札幌駅

新幹線開業までの遥かな道のり
札幌駅はいま
 土屋武之/山下大祐(11〜24)

▽ 今年の3月29日、さまざまに比較検討されてきた北海道新幹線札幌駅のホーム位置が事実上決定した。在来線との乗り換えの利便性など諸条件を勘案した結果ということになるが、そもそもは現駅に新幹線ホームを設置するスペースの余裕がなかったからこそ起こった議論でもあった。1880年に開業し、1990年に全面高架化されて現在に至るまでの歴史を振り返り、現状を見つめ、その将来像を考えてみたい。

新幹線駅位置決定で変わる札幌 吉見宏

1987 地平時代の札幌駅 (1987年9月号「札幌駅24時間」から)

認定駅から10駅を訪ねる
「近畿の駅百選」その後 伊原薫(32〜41)

米原駅東口再開発を例に〜
建築家隈研吾氏が語る「駅」と「駅前」 鼠入昌史

駅の構内配線あれこれ 塚本雅啓

JR九州の喉元

門司港・門司・小倉 それぞれのポテンシャル
JR九州の喉元
 鶴通孝/久保田敦(52〜65)

▽ 本州と九州を在来線列車で行き来する際に必ず通る関門トンネル。その九州側の駅が門司であるがブルートレインの機関車交換を見ることはなくなった。九州の鉄道の起点として長い歴史を刻んだ門司港駅から門司駅、そして新幹線開業により小倉駅へと玄関の役割は移った。さまざまな表情を見せる各駅のいまの様子を探った。


JR車両詳説
JR貨物 EF210形電気機関車
 松沼猛


鉄道の安全を考える 末永く確実な輸送を続けるために
 2)これまでの営みを振り返る 潮崎俊也

✿連載ミルクを飲みに行きませんか 蜂谷あす美
知られざるご当地牛乳の滋味と味わい 第5回:山陰本線 編(大山乳業)

記憶に残したい鉄道百年の名場面

ポルトガルに生きる蒸気機関車
葡萄畑の真ん中で 小林弘雄/和田浩

韓国鉄道の花形だった時代も昔 30年余を経て引退
終運 セマウル号 塩塚陽介


木造駅舎の証言 塩野哲也
 第26回 曽根田駅(福島県福島交通飯坂線)

されど鉄道文字 PLUS 中西あきこ
 28.駅名標再発見

【Transport REVIEW】運輸業界の出来事
(5)
新千歳空港アクセス鉄道の改修 草町義和

【Economic & Business Topics】
JR各社の2018年3月期決算 —上場4社は絶好調— 大坂直樹

鉄道車両技術のア・ラ・カルト 近藤圭一郎
 37)主回路方式と期待粘着(補遺)

プラハ発 欧州鉄道通信 橋爪智之
 2018/08 チェコの首都 プラハの鉄道


RAILWAY TOPICS
 C56形160号機が最後の本線走行

■「レインボー」塗装のEF81形95号機が全検出場 ■都営浅草線5500形が6月30日に営業開始
■「新たな長距離列車」 バラエティに富む車内を発表 ■JR西日本「うめきた地下駅」の工事状況を公開
■JR西日本の山陰DCで観光列車「あめつち」を運転 ■TXが新型車両TX-3000系を2020年に導入
■川越線・八高線で209系3500代が運用開始 ■しなの鉄道が新車導入を発表 ライナー用3編成から
■新幹線上野〜大宮間の時間短縮工事に着手 ■近鉄がフリーゲージ開発に参画 京都〜吉野直通へ

JR東日本「車両基地」2018年4月の動き


埼京線・湘南新宿ライン南行 線路切換工事を公開
渋谷駅ホームを改良 杉山慧

◆RJ GALLERY
ゼロロクのいる風景 〜EF66 27を追って〜 今泉博之

■BUS CORNER バス交通の最先端をさぐる
三江線代替バスの現実 鈴木文彦

消えた地方私鉄 晩年の日々 寺田裕一
昭和の終わりに廃止されたローカル私鉄たち 第8回:別府鉄道


真島満秀 十年目の邂逅

MASHIMA POSITIVE STYLE 写真家真島満秀 線路脇のオフショット Vol.3 真島ゆかり


■趣味の鉄道写真 山井美希の鉄日和
◆貨車フリークのための 名古屋式チェック第7回【名古屋港線のキヤ】 小倉沙耶
少し前の昭和の回想 懐かしの鉄道風景 平井宏司
蒸気機関車の時代
Overseas Railway Topics 秋山芳弘
2018年5月 鉄道界の出来事 小林拓矢
◇ecotran通信 一般社団法人交通環境整備ネットワーク

◆新刊紹介 ◆WIDE LENS ◆タブレット ◆次号予告/編集後記