◎「javascript」をオフに設定されている場合、一部が表示されません。

<<一つ前に戻る

鉄道ジャーナル 2022年3月号 (通巻665)

特集:湘南新宿ライン20年

湘南新宿ライン 湘南新宿ラインから上野東京ラインへ、直通運転がもたらしたもの
湘南新宿ラインの20年
 鶴通孝/(写真)久保田敦/山井美希(11〜25)
▽「湘南新宿ライン」は東京都心の山手貨物線を活用して東海道線・横須賀線と宇都宮線・高崎線を新宿でつなぎ、直通運転を行うJR東日本の一大プロジェクトであった。それはやがて上野東京ラインの誕生にもつながる。継ぎはぎ感満載の開業から現在に到達するまでどのような歩みをたどったのか、開業20年を機に探った。

横浜から乗り比べる競合路線 齊藤大起

4社局直通 横浜西部から東京都心へ 都心から新横浜へ…
新たな直通系統誕生間近
 土屋武之/(写真)塩塚陽介(30〜41)

▽ 2000年9月26日に東急目黒線・東京メトロ南北線・都営地下鉄三田線・埼玉高速鉄道の4社局の相互直通運転が始まって、早いもので20年以上が経過した。今、このルートにおいてもう1社 相模鉄道から新横浜経由の新線を通って直通してくる列車の受け入れ準備が着々と進められている。2022年度下期にはスタートする予定の新しい運転系統に対し、どのような対応が行われているか。各路線の現状を観察して回った。


485系電車改造車 引退が進む 485系改造車 最後の活躍
 柴田東吾(58〜65)

新鋭DD200も加えて
がんばる水島臨海鉄道 武田元秀/(写真)山井美希

30メートル級低床車も導入
さらなる飛躍を目指す熊本の市電
 宮川浩一/(写真)久保田敦

昭和世代にひびくオランダのツリカケ電車
ドッグノーズ 塩塚陽介

ダムと鉄道(第2話)夕張シューパロダムと夕張の鉄道(1) 武田元秀

公文書でたどる鉄道裏史(17)
鉄道事業者の第一歩「許可」と文書 草町義和

150年を前に、一から学ぶ日本の鉄道黎明期 創業来100年概史 [第12回] 芝川三郎
 ベル・エポックそして新幹線(前)


木造駅舎の証言 第69回 呉羽駅(富山県 あいの風とやま鉄道) 塩野哲也

されど鉄道文字 PLUS 第二章 17)出迎え、見送る /中西あきこ

 【Transport REVIEW】運輸業界の出来事 202203)
ワンマン運転時代の本格的な到来 枝久保達也

 【Economic & Business Topics】
新幹線オフィスは新たな収益源に育つか 大坂直樹

プラハ発 欧州鉄道通信 2022/03 レディメイドが主流となる鉄道車両 橋爪智之


団塊世代にプレゼンする「日本再発見」 
歴史の町並みを歩く 第35回 南海の孤島 出羽島の町並み 米山淳一



RAILWAY TOPICS

JR各社が発表 春のダイヤ改正 目立つ縮小減量と小幅手直し

JR西日本と日本旅行がSLを満喫できるツアーを開催
SLクリスマス号乗車に加え運行準備を堪能

■「SL冬の湿原号」リニューアル客車の第一弾が完成
■東武鉄道 C11形123号機の火入れ式を開催
■小田急3月改正 本数削減でVSEが定期運用を終了
■東武の新ダイヤ 野岩鉄道直通列車を大幅に削減
■京王線新ダイヤは特急と準特急を統合
■西九州新幹線N700Sを日立製作所から長崎へ
■横浜市交ブルーラインに新鋭4000形が登場
■日立とアルストムが英国HS2向け車両を受注
■阿佐海岸鉄道のDMVが12月25日に営業開始

RAILWAY TOPICS express

車両基地」 JR東日本 2021年11月 在来線車両のうごき


月刊阪急 伊原薫 | 月刊京急 齊藤大起

消えた地方私鉄 晩年の日々 寺田裕一
廃止になったローカル私鉄たち【平成時代編】 第16回:長野電鉄屋代線


山井美希の 鉄日和

いまさら訊けない… 初級カメラ講座 Chapter-33 おすすめのビデオ編集ソフト【Mac編、モバイル編】 阿部信行
SL保存場 Vol.19 岩出山 山下大祐
わたしの読書日記 [小学館の図鑑・NEO「鉄道」][押絵と旅する男] 蜂谷あす美
2021年12月 運輸界のできごと 小林拓矢

◆WIDE LENS ◆次号予告/編集後記